AVR draft 4-3-2-2 2回目
2012年7月3日 MTG昨日の4packシールドで自分に対する「へっぽこなくせに運その他でたまたま勝っている」疑惑が噴出したため今日は気分を変えてドラフトに突撃することにした。
ドラフトはマジック理解の試金石や!
舞台は4-3-2-2。いざ。
ピック譜はこちら。
http://www.raredraft.com/watch?d=3b8gd
http://draftpick.web.fc2.com/AVR4322-2.html
緑白を狙うも生物の確保に追われて、優秀な除去をかなり流してしまった。
除去もコンバットトリックもないし、これといったボムもないし、不安。
デッキはこちら。
デッキ画像はこちら。
http://draftpick.web.fc2.com/AVR4322-2.2.html
《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》×2と《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》がいるので土地は16枚。
ちょっと決め手にかけるかなーという印象。
白を使ってる割に天使もいないし。
対戦結果はこちら。
1戦目 青緑 ×○○
Game 1
先手選択。マリガンなし。
1T目から《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier(AVR)》
《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》土地サーチ
《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》
《ドルイドの使い魔/Druid’s Familiar(AVR)》
と毎ターン順調に動くも、《電位式錬金術師/Galvanic Alchemist(AVR)》《花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot(AVR)》に止められ思うようにダメージが与えられない。
そのうち《貪爪/Vorstclaw(AVR)》と《翼作り/Wingcrafter(AVR)》が結魂し空から削られて負け。
Game 2
先手選択。相手1マリガン。
先手1T目から《戦墓の随員/Diregraf Escort(AVR)》《翼作り/Wingcrafter(AVR)》と出されるが後続はつづかず。
こちらは《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》で攻め、相手の《エルゴードの盾の仲間/Elgaud Shieldmate(AVR)》を《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》のプロテクションHumanでかわして勝ち。
Game 3
Replay消失。
相手先手選択、1マリガン。こちらはマリガンなし。
ふたたび《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》のプロテクションHumanが刺さって勝ち。
1戦目 赤黒 ×○×
Replay消失+時間がたってしまって記憶もないので簡単に。
勝ったゲームは《遠沼の探検者/Farbog Explorer(AVR)》が削って勝ち。
負けたゲームは《魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend(AVR)》を毎ターン出されて押し切られたのと、《骨髄コウモリ/Marrow Bats(AVR)》と《ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer(AVR)》に結魂されて止められず。
《翼作り/Wingcrafter(AVR)》をタッチして飛行に対応できるようにしたのだが適わなかった。
というわけで2没。
一回は勝てるけどその後がいつもいけない。
ここを超えられないと8-4には手が出せないし負け組みのままだ。
精進せねば・・。
ドラフトはマジック理解の試金石や!
舞台は4-3-2-2。いざ。
ピック譜はこちら。
http://www.raredraft.com/watch?d=3b8gd
http://draftpick.web.fc2.com/AVR4322-2.html
1-1
弱めのパックから《ドルイドの使い魔/Druid’s Familiar(AVR)》。
1-2
特にこれといってなし。
色を合わせて《イチイの精/Yew Spirit(AVR)》。
1-3
赤が消えているか。
緑で《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》。
1-4
緑が豊富。2マナ域優先で《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》。
1-5
《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》2枚目。
黒・白は空いてる?
1-6
緑が涸れる。
空いてそうな白から《近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim(AVR)》。
1-7
《人間の脆さ/Human Frailty(AVR)》をカット。
1-8
《恐るべき存在/Terrifying Presence(AVR)》。
1-9
見るべきものがない。
《呪い破り/Cursebreak(AVR)》。
1-10
《幽体の牢獄/Spectral Prison(AVR)》。
1-11
《刃の篭手/Bladed Bracers(AVR)》。嬉しい。
1-12
《魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend(AVR)》。
敵にまわすとやっかい。
1-13
《煮えたぎりの小悪魔/Scalding Devil(AVR)》。
敵にまわすとやっかい。
1-14
《戦いの賛歌/Battle Hymn(AVR)》。
2-1
緑+もう一色というところなので、白のレア取り。
《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》。
2-2
ここの《霧鴉/Mist Raven(AVR)》から青にはいるわけにはいくまい。
安定の《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》。
2-3
2枚目の《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》もいいが、
《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》。
2-4
《道壊しワーム/Pathbreaker Wurm(AVR)》はいるものの、白の軽量生物を。
《ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor(AVR)》。
2-5
青はプレイアブルなカードがちょいちょい残っている。
《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》とのシナジーで《稲妻の勇気/Lightning Prowess(AVR)》。
2-6
安定の《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》。
2-7
《天使の武装/Angelic Armaments(AVR)》。
2-8
《狂気の預言者/Mad Prophet(AVR)》。
カット兼タッチでいれてもと。
2-9
《防護の言葉/Sheltering Word(AVR)》。
2-10
《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》。
これはここまで流れてくるカードなのか!?
ドラフトでは悠長なのだろうか。
2-11
《反逆の悪魔/Renegade Demon(AVR)》。カット。
2-12
《大衆への呼びかけ/Mass Appeal(AVR)》。
2-13
《巣穴の探査/Lair Delve(AVR)》。嬉しい。
3-1
レアは《孤独な亡霊/Lone Revenant(AVR)》。
3マナが薄かったので《遠沼の探検者/Farbog Explorer(AVR)》。
なんか悔しい。
3-2
白の除去が2枚あるも《霊の罠師/Geist Trappers(AVR)》。
やっぱ生物でしょと。
3-3
着々と生物を。
《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》。
3-4
あまりに取るものがなくてレアを取ってしまった。
《二重詠唱/Dual Casting(AVR)》。
除去カットすべきだった。
3-5
《翼作り/Wingcrafter(AVR)》カット。
後で使うことになる。
3-6
《払拭の一撃/Banishing Stroke(AVR)》と悩んで生物を。
《敬虔な司祭/Devout Chaplain(AVR)》。
3-7
《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》。
3-8
《道壊しワーム/Pathbreaker Wurm(AVR)》。嬉しい。
3-9
《ヘイヴングルのスカーブ/Havengul Skaab(AVR)》カット。
3-10
《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier(AVR)》。これは嬉しい。
3-14
《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》3枚目だ。
緑白を狙うも生物の確保に追われて、優秀な除去をかなり流してしまった。
除去もコンバットトリックもないし、これといったボムもないし、不安。
デッキはこちら。
土地 16
8 《森/Forest(UNH)》
7 《平地/Plains(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
クリーチャー 16
1 《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier(AVR)》
2 《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》
1 《近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim(AVR)》
1 《ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor(AVR)》
1 《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
1 《遠沼の探検者/Farbog Explorer(AVR)》
1 《敬虔な司祭/Devout Chaplain(AVR)》
1 《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2 《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》
1 《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》
1 《ドルイドの使い魔/Druid’s Familiar(AVR)》
1 《霊の罠師/Geist Trappers(AVR)》
1 《イチイの精/Yew Spirit(AVR)》
1 《道壊しワーム/Pathbreaker Wurm(AVR)》
スペル 8
2 《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》
1 《刃の篭手/Bladed Bracers(AVR)》
1 《防護の言葉/Sheltering Word(AVR)》
1 《恐るべき存在/Terrifying Presence(AVR)》
1 《稲妻の勇気/Lightning Prowess(AVR)》
1 《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
1 《天使の武装/Angelic Armaments(AVR)》
デッキ画像はこちら。
http://draftpick.web.fc2.com/AVR4322-2.2.html
《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》×2と《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》がいるので土地は16枚。
ちょっと決め手にかけるかなーという印象。
白を使ってる割に天使もいないし。
対戦結果はこちら。
1戦目 青緑 ×○○
Game 1
先手選択。マリガンなし。
1T目から《大聖堂の聖別者/Cathedral Sanctifier(AVR)》
《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》土地サーチ
《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》
《ドルイドの使い魔/Druid’s Familiar(AVR)》
と毎ターン順調に動くも、《電位式錬金術師/Galvanic Alchemist(AVR)》《花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot(AVR)》に止められ思うようにダメージが与えられない。
そのうち《貪爪/Vorstclaw(AVR)》と《翼作り/Wingcrafter(AVR)》が結魂し空から削られて負け。
Game 2
先手選択。相手1マリガン。
先手1T目から《戦墓の随員/Diregraf Escort(AVR)》《翼作り/Wingcrafter(AVR)》と出されるが後続はつづかず。
こちらは《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》で攻め、相手の《エルゴードの盾の仲間/Elgaud Shieldmate(AVR)》を《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》のプロテクションHumanでかわして勝ち。
Game 3
Replay消失。
相手先手選択、1マリガン。こちらはマリガンなし。
ふたたび《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》のプロテクションHumanが刺さって勝ち。
1戦目 赤黒 ×○×
Replay消失+時間がたってしまって記憶もないので簡単に。
勝ったゲームは《遠沼の探検者/Farbog Explorer(AVR)》が削って勝ち。
負けたゲームは《魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend(AVR)》を毎ターン出されて押し切られたのと、《骨髄コウモリ/Marrow Bats(AVR)》と《ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer(AVR)》に結魂されて止められず。
《翼作り/Wingcrafter(AVR)》をタッチして飛行に対応できるようにしたのだが適わなかった。
というわけで2没。
一回は勝てるけどその後がいつもいけない。
ここを超えられないと8-4には手が出せないし負け組みのままだ。
精進せねば・・。
コメント