メンテ明けさっそくMOにログインしてみると・・
おお!
M13バージョンになってますね!
ローディング中に表示される《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》の股間についつい目がいってしまうところではありますが・・
ホタテってあんた・・ww
プレリには参加しないつもりですが、コレクション画面でM13のカードを眺めるだけでもテンションが上がります。
仕様にいくつか変更点があるみたいですね。
先ずはイベントチケットのデザインが変わったようです。
まぁ、中身は一緒です。
それからNew Player Event Ticketというものが新たに作られたみたい。
と思ったら、これは新しいアカウント作成時に4tix分手に入る + untradeableということらしいので、これも既存のMOプレイヤーには関係ないかも。
それにともなってLIMITED QUEUESの部屋にNew Tixのみで参加できるファントムイベントが設置された模様です。
4人対戦で2回戦と初心者向けです。
それからもうひとつ重要な変更が。
TNMOもファントムイベントになるみたいです。
いままで格安で遊べるのがウリだったのですが、さらに参加費が抑えられるかわりに《ファントム化/Phantomform》するようです。
うーん、これはどうなんだろ。
お前らレアピックばっかしてないで本当のドラフト感を身につけろよ、的なこと?
じゃあシールドは?
ファントムのシールドなんて全然ぐっとこないんだけど。
TNMOって各フォーマットへの新規参入を促すためのものだと思ってたけど、構築戦の参加費も2tix→5tixに上がるみたいだし(賞品のパック数も微増するようだけど、獲得期待値としては下がってます)、CUBEならまだしも、リミテもレアピックの楽しみというかパックを剥く楽しみとか快感とかを奪ってしまったら新規プレイヤーから見た魅力も薄れるんじゃないかと。
利益を拡大していくなら、ついついトーナメントキューにjoinしてしまうような麻薬的な快感=パックを剥く快感を植えつけていかないと。
誰向けなんだかちょっと良くわからない感じになってる気がするなー。
おお!
M13バージョンになってますね!
ローディング中に表示される《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》の股間についつい目がいってしまうところではありますが・・
ホタテってあんた・・ww
プレリには参加しないつもりですが、コレクション画面でM13のカードを眺めるだけでもテンションが上がります。
仕様にいくつか変更点があるみたいですね。
先ずはイベントチケットのデザインが変わったようです。
まぁ、中身は一緒です。
それからNew Player Event Ticketというものが新たに作られたみたい。
と思ったら、これは新しいアカウント作成時に4tix分手に入る + untradeableということらしいので、これも既存のMOプレイヤーには関係ないかも。
それにともなってLIMITED QUEUESの部屋にNew Tixのみで参加できるファントムイベントが設置された模様です。
4人対戦で2回戦と初心者向けです。
それからもうひとつ重要な変更が。
TNMOもファントムイベントになるみたいです。
いままで格安で遊べるのがウリだったのですが、さらに参加費が抑えられるかわりに《ファントム化/Phantomform》するようです。
うーん、これはどうなんだろ。
お前らレアピックばっかしてないで本当のドラフト感を身につけろよ、的なこと?
じゃあシールドは?
ファントムのシールドなんて全然ぐっとこないんだけど。
TNMOって各フォーマットへの新規参入を促すためのものだと思ってたけど、構築戦の参加費も2tix→5tixに上がるみたいだし(賞品のパック数も微増するようだけど、獲得期待値としては下がってます)、CUBEならまだしも、リミテもレアピックの楽しみというかパックを剥く楽しみとか快感とかを奪ってしまったら新規プレイヤーから見た魅力も薄れるんじゃないかと。
利益を拡大していくなら、ついついトーナメントキューにjoinしてしまうような麻薬的な快感=パックを剥く快感を植えつけていかないと。
誰向けなんだかちょっと良くわからない感じになってる気がするなー。
コメント