ようやく勝てたので真面目に記事を書く気になったしだいです。
こんな現金な私をゆるしてほしい。

各環境ごとに得手不得手があるように、各環境内のフォーマットごとにもどうやら得手不得手があるみたい。
具体的にいうと、AVRの頃は4pack、6packを問わずシールドは得手ドラフトは不得手だったけれど、M13環境ではシールドはまるでダメだけどドラフトは気持ちよくプレイできている。

もちろんたかだが数回~数十回の試行の結果(のさらに印象)なので、これは感覚的なものに過ぎないけれど。

ドラフトでは「色ではなくアーキタイプに寄せる」というのは良く聞かれる戦術ではあるけれど、正直なところ今まであまりきちんと理解できてはいませんでした。
なのでこのM13環境では、公式の渡辺プロの解説やさまざまなDNの記事を参考にしてアーキタイプドラフトというものを少しづつでも学べたらと思っています。
単純にAVRの頃よりもプレイアブルなカードが多いので、単に「同じ色のカードを集めていく」という従来の自分のピックよりもより細かい取捨選択の練習ができそうな印象です。

では今回のピック。
4-3-2-2です。

ピック譜
http://draftpick.web.fc2.com/M13-4322-1.html

http://www.raredraft.com/watch?d=3cgg3
1-1
《クローン/Clone(M13)》、とりあえずレアから。
1-2
この段階から壁?とも思ったが色を合わせて《濃霧の層/Fog Bank(M13)》。
黒がらみのアドを狙っていく遅いデッキが組めたらいいなーと。
1-3
この段階で取るには早いが、青継続で《予言/Divination(M13)》を。
《庇護のグリフィン/Griffin Protector(M13)》で白青飛行っていう選択肢もあったかな。
1-4
1パック目はなるべく1色を固めていきたいと思っているので、各色の優良カードを横目に見つつしょぼい青から《移し変え/Redirect(M13)》。
1-5
《土砂降り/Downpour(M13)》もいいが、頭の中には青黒アドでいきたいという思いがあったためここで《墓場からの復活/Rise from the Grave(M13)》。
1-6
《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》。
こいつが来たからには取るしかない!
黒に参入するしかない!
1-7
青黒アドの必需品、《古術師/Archaeomancer(M13)》。

あとは青と黒をつまんでいく。
1-10の2枚目《墓場からの復活/Rise from the Grave(M13)》は嬉しい。
黒は空いてるのかな?

2-1
《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》と迷って《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》を。
《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》の方がまだ返ってくる可能性があるのでは。
2-2
あまり欲しいものがなく《原初の土/Primal Clay(M13)》。
《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》と迷ったが、後でも拾えるかなと。
2-3
ここもぱっとしない。
いちおう遅めのデッキのフィニッシャーとして《リリアナの影/Liliana’s Shade(M13)》をピック。
2-4
アドが取れる除去《居すくみ/Cower in Fear(M13)》。
2-5
ナイスブロッカー《巨大蠍/Giant Scorpion(M13)》。
2-6
《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》。
コントロール寄りにするなら《巨大蠍/Giant Scorpion(M13)》?
けれど黒は本格的に空いているようだし、黒の強カードを抑えていくことに。
2-7
《血狩りコウモリ/Bloodhunter Bat(M13)》
2-8
ここで《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》が。
嬉しい。
2-9
《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》。
こいつもここまで流れるようなカードかな。
2-10
と思ったら赤がだだ流れ。
これはひどいぞ。
でもまぁ黒だし《闇の好意/Dark Favor(M13)》。

あとは適当に。
なんと《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead(M13)》と《血の署名/Sign in Blood(M13)》を拾う。
ラッキー^^

3-1
ダブルシンボルなら戻ってくるかも、などと思うも《殺害/Murder(M13)》。
さすがにそれは甘すぎだ。
3-2
2手目にしては寂しいが《吸血鬼の印/Mark of the Vampire(M13)》。
3-3
《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead(M13)》。
黒青アドを志向していたのだが、黒賛美の様相も呈してきた。
3-4
欲しいものがない。
《刃牙の猪/Bladetusk Boar(M13)》カット。
マスト除去の生物は少ないほうがいい。
3-5
《本質の吸収/Essence Drain(M13)》。
3-6
《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》。
1枚は欲しかったのでひと安心。
しかし《精神腐敗/Mind Rot(M13)》が拾えてないのは気にかかる。
3-7
《ダスクマントルをうろつくもの/Duskmantle Prowler(M13)》。
これは黒メインの賛美デッキっぽくなってきたぞ。
3-8
《チャンドラの憤怒/Chandra’s Fury(M13)》カット。
3-9
嬉しい《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》2匹目。
序盤の要っすよ。

あとは適宜。

デッキはこちら。
土地 17

10 《沼/Swamp(UNH)》
7 《島/Island(UNH)》

クリーチャー 13

2 《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead(M13)》
2 《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》
1 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
1 《巨大蠍/Giant Scorpion(M13)》
1 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1 《ネファロックスの召使い/Servant of Nefarox(M13)》
1 《クローン/Clone(M13)》
1 《古術師/Archaeomancer(M13)》
1 《リリアナの影/Liliana’s Shade(M13)》
1 《血狩りコウモリ/Bloodhunter Bat(M13)》
1 《ダスクマントルをうろつくもの/Duskmantle Prowler(M13)》

スペル 11

1 《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
1 《土砂降り/Downpour(M13)》
1 《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1 《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》
1 《予言/Divination(M13)》
1 《居すくみ/Cower in Fear(M13)》
1 《殺害/Murder(M13)》
1 《吸血鬼の印/Mark of the Vampire(M13)》
2 《墓場からの復活/Rise from the Grave(M13)》
1 《本質の吸収/Essence Drain(M13)》

土地17で41枚デッキ。
賛美で押すんだか、ゆっくりコントロールするんだか中途半端な感じに。
ただアドを取れる要素は多いので、序盤から終盤までそれなりに戦えるはず。
やっぱり《精神腐敗/Mind Rot(M13)》は欲しかったな。


1戦目 青緑 2-1
Game 1 1T目《ジェイスの幻/Jace’s Phantasm(M13)》から《精神刻み/Mind Sculpt(M13)》を連打され5/5に殴られる。なんとか除去るもライブラリアウトで負け。
あとは序盤からアド取って勝ち。

2戦目 赤白 2-0
Replayで《群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss(M13)》を見ていたのでそこだけケアして勝ち。
クレンコ以外に強いパーツがないし初心者っぽい挙動だった。

3戦目 青白 2-1
出てくる生物がとにかくフライヤーにつぐフライヤー。
1ゲーム落とすも、相手の事故+《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》ハンデスと、《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》に《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》をつけてイージーウィンとうまく回る。


3-0でした。

《ザスリッドの指輪/Ring of Xathrid(M13)》強すぎ。
再生マナ構えながらカウンター構えながらプレイされたらそりゃどうしようもないよね。

思うに2マナのカウンターっていうのが、そもそも間違ってると思う。

コメント

レタス
レタス
2012年8月12日7:25

全勝おめでとうございます^^

私もシールド苦戦してます;
アーキに寄せるドラフト、楽しそうですね。 カードその他安すぎてチケット参加もつらいので、私もドラフトに移行しようかなと思っていますw

bun
2012年8月12日9:21

俺もドラフトする!
《土砂降り/Downpour(M13)》ってどうだった?
個人的にはかなりアグロなデッキじゃないと使い難いかなと言う印象なんだけど。

listener
2012年8月12日10:52

じゃあボクもドラフトする!

Marcel
2012年8月12日14:33

>レタスさん
ありがとうございます!

シールド難しいですよね・・
仰るとおりカードも引くぐらい安いし。ちょっとAVRに戻ろうかしらと思ったり。
と思ってたらいきつけのbotでのAVR価格が、ここ数日で急上昇していました。
買っときゃ良かった!

>bunさん
《土砂降り/Downpour(M13)》は防御的に使うことが多かったです。
《悪寒/Crippling Chill(AVR)》っぽく使いたかったのですが、お察しの通り《悪寒/Crippling Chill(AVR)》よりもずっと弱かったです。

ただ2マナと軽いので、《予言/Divination(M13)》や《血の署名/Sign in Blood(M13)》の打ったターンが潰れてしまうという難点(特に驚異に対する回答を探しているときなど)を解消しつつ、次ターンに引きこんだ除去やブロッカーにつなげるという動きができたので、サイド後も抜くというほどではありませんでした。

サイド後はたいてい《墓場からの復活/Rise from the Grave(M13)》を1枚抜いてましたw

>listenerさん
じゃあ俺も(ry

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索