麻雀でいう半ヅキというやつかもしれない
2012年11月26日 垂れ流しRtR Swissドラフト、三回連続で2-1・・
あと一歩が勝ちきれない。
デッキも悪くないと思うし、きちんと二色で組めているのに最後の最後でフラッドとかさー
もう少しなにかの歯車がかみ合っていればと思わずにはいられない。
QP稼ぎも急ブレーキ、tixもパックもじりじり減っていく。
これは一発8-4で大逆転か!?
いやいや、それこそ泥沼だろう^^;
はぁ困った困った。
追記
この微妙な状態でなにが一番困るって、自分のピックとかプレイングに対して確信が持てなくなってくることかもしれない。
いまは我慢の時期なのか、それとも考え方に変更を迫られているのか、それが分からない。
たまたまブン回られて負けた相手デッキの印象が強くて、普段の自分ならまず取らない順目で変なピックをやらかしてみたり。
とか。
問題はこの不調の波(それが本当に不調という言葉で括れるものなのかはいざ知らず)を吸収しきれるだけの潤沢な資産がないということでもある。
麻雀なら不ヅキ半ヅキの時どう対処すればいいか、どう嵐をやり過ごしていけばいいか、分かるんだけどなー
MTGはどうなの?
どうすればいいの?
あと一歩が勝ちきれない。
デッキも悪くないと思うし、きちんと二色で組めているのに最後の最後でフラッドとかさー
もう少しなにかの歯車がかみ合っていればと思わずにはいられない。
QP稼ぎも急ブレーキ、tixもパックもじりじり減っていく。
これは一発8-4で大逆転か!?
いやいや、それこそ泥沼だろう^^;
はぁ困った困った。
追記
この微妙な状態でなにが一番困るって、自分のピックとかプレイングに対して確信が持てなくなってくることかもしれない。
いまは我慢の時期なのか、それとも考え方に変更を迫られているのか、それが分からない。
たまたまブン回られて負けた相手デッキの印象が強くて、普段の自分ならまず取らない順目で変なピックをやらかしてみたり。
とか。
問題はこの不調の波(それが本当に不調という言葉で括れるものなのかはいざ知らず)を吸収しきれるだけの潤沢な資産がないということでもある。
麻雀なら不ヅキ半ヅキの時どう対処すればいいか、どう嵐をやり過ごしていけばいいか、分かるんだけどなー
MTGはどうなの?
どうすればいいの?
コメント