GTCリリースシールド1回目
2013年2月12日 MTGリリースシールドの結果を簡易に。
ボロスタッチ黒で3-0からの最終戦を落とし3-1と、悔しいながらも好成績でのスタート。
sealed simulatorでGTCを散々剥きたおした感触からいっても(ちなみに《先端生物学者/Biovisionary(GTC)》を暗刻った経験あり)今回の勝因はプールに恵まれたことですね、と言ってしまっては見も蓋もないけれど、使用に耐えるレアと良カードの揃っているカラーがうまく合致しました。
デッキは以下。
プールは割愛します。
ボロスにタッチ《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》です。
個々のカードパワーは高いもののちぐはぐな印象があります。
生物数が足りないために《闘技/Pit Fight(GTC)》《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》あたりの除去スペルがはたして除去として機能するのか怪しいところ。
ちなみに上にあげたものは39枚デッキ。
最後のプラス1体のクリーチャーで迷いました。
候補としては、
《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
というあたり。
カードパワーでは《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》が抜けている印象ですが、終盤にキャストしてもあんまり嬉しくないし、しそもそもデッキに色拘束のきついカードが多いのであまりタッチ色絡みの生物を増やしたくはありません。
《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》は物足りないし、《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》で押せ押せというほど軽量クリーチャーが充実したデッキでもないような気がします。
ぎりぎりまで迷って結局《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》を選択。
まぁ仕事しない1/1よりはいいかなーと。
それに伴い《山/Mountain(RTR)》を一枚《沼/Swamp(RTR)》に差し替えました。
結果は上でも述べた通り3-1。
ボロス、オルゾフ、ディミーアと勝って最後はシミック・グルールに負けました。
雑感は以下。
・やっぱりクリーチャーは大事。特に1、2ターン目で動けないとあっさり死ねる。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》許すまじ。
・《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》が優秀。ダメージ以外の除去の安定感。
・《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》は適当に置いて適当にコンバットしてるだけでカウンター
5個ぐらいあっという間に溜まる。プレイヤーにも打てるのがけっこう鬼畜仕様。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》はまじ許さない。
・《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》は腐ってもレア。ピンで殴っても4/4というサイズはこの環境けっこう脅威になり得る。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》死ね。
・《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》見直した。2/3がえらいしライフゲインも起動するタイミングが意外とあるもんだ。
・Fuck《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》まじFuck。
すごい小並感^^;
《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》に比べたらましだけど。
まぁ、強そうなカードは強くてそれなりのカードはそれなりだったてことですね。
ちなみに《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》さんはよいつー。
Hasteがえらい。6ターン目に出すより引きつけて引きつけてバーラン的に打つのがおいしい印象です。あと《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》は死刑。
そんな感じ。
ボロスタッチ黒で3-0からの最終戦を落とし3-1と、悔しいながらも好成績でのスタート。
sealed simulatorでGTCを散々剥きたおした感触からいっても(ちなみに《先端生物学者/Biovisionary(GTC)》を暗刻った経験あり)今回の勝因はプールに恵まれたことですね、と言ってしまっては見も蓋もないけれど、使用に耐えるレアと良カードの揃っているカラーがうまく合致しました。
デッキは以下。
プールは割愛します。
土地 17
2 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
8 《山/Mountain(UNH)》
6 《平地/Plains(UNH)》
1 《沼/Swamp(UNH)》
クリーチャー 13
1 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1 《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
1 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1 《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1 《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1 《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1 《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1 《ヴィーアシーノの軸尾/Viashino Shanktail(GTC)》
1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1 《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1 《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1 《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》
スペル 9
1 《強打/Smite(GTC)》
1 《闘技/Pit Fight(GTC)》
1 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1 《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》
1 《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1 《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1 《聖なるマントル/Holy Mantle(GTC)》
1 《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
ボロスにタッチ《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》です。
個々のカードパワーは高いもののちぐはぐな印象があります。
生物数が足りないために《闘技/Pit Fight(GTC)》《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》あたりの除去スペルがはたして除去として機能するのか怪しいところ。
ちなみに上にあげたものは39枚デッキ。
最後のプラス1体のクリーチャーで迷いました。
候補としては、
《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》
《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
というあたり。
カードパワーでは《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》が抜けている印象ですが、終盤にキャストしてもあんまり嬉しくないし、しそもそもデッキに色拘束のきついカードが多いのであまりタッチ色絡みの生物を増やしたくはありません。
《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen(GTC)》《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》は物足りないし、《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》で押せ押せというほど軽量クリーチャーが充実したデッキでもないような気がします。
ぎりぎりまで迷って結局《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》を選択。
まぁ仕事しない1/1よりはいいかなーと。
それに伴い《山/Mountain(RTR)》を一枚《沼/Swamp(RTR)》に差し替えました。
結果は上でも述べた通り3-1。
ボロス、オルゾフ、ディミーアと勝って最後はシミック・グルールに負けました。
雑感は以下。
・やっぱりクリーチャーは大事。特に1、2ターン目で動けないとあっさり死ねる。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》許すまじ。
・《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》が優秀。ダメージ以外の除去の安定感。
・《五連火災/Five-Alarm Fire(GTC)》は適当に置いて適当にコンバットしてるだけでカウンター
5個ぐらいあっという間に溜まる。プレイヤーにも打てるのがけっこう鬼畜仕様。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》はまじ許さない。
・《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》は腐ってもレア。ピンで殴っても4/4というサイズはこの環境けっこう脅威になり得る。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》死ね。
・《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》見直した。2/3がえらいしライフゲインも起動するタイミングが意外とあるもんだ。
・Fuck《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》。
・《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》まじFuck。
すごい小並感^^;
《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》に比べたらましだけど。
まぁ、強そうなカードは強くてそれなりのカードはそれなりだったてことですね。
ちなみに《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》さんはよいつー。
Hasteがえらい。6ターン目に出すより引きつけて引きつけてバーラン的に打つのがおいしい印象です。あと《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》は死刑。
そんな感じ。
コメント