続 《沼/Swamp(RTR)》でしょ!!
2013年3月7日 MTGこの前から回しているエスパーコンを調整。
RtR Esper Grind
なぜか入れ忘れていた《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》を追加。
せっかく祭り中に揃えたのにこれはうっかりしていた^^;
あとはサイドにエンチャント対策で《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》を追加。
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》とか《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》とか用に。
一度トナプラでエンチャント満載の《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》+《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》デッキみたいのに当たったけど、そういう極端な相手は《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》で処理できる。
ので、個別用に。
あとどうしても《沼/Swamp(RTR)》の枚数を確保したいので《ギルド門/Guildgate(GTC)》は入れてなかったんだけど、《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》だけは入れて良かった。
うっかりうっかり^^
アンタップインが嬉しい場面もあるので取りあえず2枚で様子見。
相変わらずトナプラはレベルが低くて、まぁ練習にもならない。
今日は2構を一戦だけ。
相手は同じエスパーカラー、カウンター多めの《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》だの《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》だの入ってるデッキ。
What’s happening?で一度リストを見た事があるようなないような。
その若干劣化版のような。
同じような構成で同じようなスピードだと、まぁこっちが勝つよねー
相手の《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》とかまったく怖くないんだよねー
game 1はグダらせて《精神削り/Mind Grind(GTC)》。
game 2は《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》が生きのびて、《墓所の怪異/Crypt Ghast(GTC)》経由で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》を撃って気持ちよくなってたら相手投了。
もっと骨のある相手はおらんのか!?
このままじゃ調子に乗っちゃうぞー^^ (←フラグ)
追記
こてニキのエピソードをあちこちで披露してんの、あれ俺じゃないよ。
念のため。
確かにDNでは一回書いたけど^^
RtR Esper Grind
土地 25
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4 《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
2 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
5 《沼/Swamp(UNH)》
3 《平地/Plains(UNH)》
3 《島/Island(UNH)》
クリーチャー 12
3 《贖罪の高僧/High Priest of Penance(GTC)》
4 《墓所の怪異/Crypt Ghast(GTC)》
3 《ダスクマントルの予見者/Duskmantle Seer(GTC)》
2 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
スペル 23
4 《中略/Syncopate(RTR)》
4 《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1 《精神削り/Mind Grind(GTC)》
4 《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3 《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
Sideboard
3 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
3 《払拭/Dispel(RTR)》
2 《殺意の凝視/Killing Glare(GTC)》
2 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
2 《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
なぜか入れ忘れていた《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》を追加。
せっかく祭り中に揃えたのにこれはうっかりしていた^^;
あとはサイドにエンチャント対策で《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》を追加。
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》とか《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》とか用に。
一度トナプラでエンチャント満載の《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》+《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》デッキみたいのに当たったけど、そういう極端な相手は《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》で処理できる。
ので、個別用に。
あとどうしても《沼/Swamp(RTR)》の枚数を確保したいので《ギルド門/Guildgate(GTC)》は入れてなかったんだけど、《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》だけは入れて良かった。
うっかりうっかり^^
アンタップインが嬉しい場面もあるので取りあえず2枚で様子見。
相変わらずトナプラはレベルが低くて、まぁ練習にもならない。
今日は2構を一戦だけ。
相手は同じエスパーカラー、カウンター多めの《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》だの《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》だの入ってるデッキ。
What’s happening?で一度リストを見た事があるようなないような。
その若干劣化版のような。
同じような構成で同じようなスピードだと、まぁこっちが勝つよねー
相手の《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》とかまったく怖くないんだよねー
game 1はグダらせて《精神削り/Mind Grind(GTC)》。
game 2は《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》が生きのびて、《墓所の怪異/Crypt Ghast(GTC)》経由で《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》を撃って気持ちよくなってたら相手投了。
もっと骨のある相手はおらんのか!?
このままじゃ調子に乗っちゃうぞー^^ (←フラグ)
追記
こてニキのエピソードをあちこちで披露してんの、あれ俺じゃないよ。
念のため。
確かにDNでは一回書いたけど^^
コメント