ひたすらDDDドラフトばっかりやってる。
だってカードを揃えたいんだもの。

なんかあんまり勝てなくなってきて二没が多い。
でもDGMのパックが2.6~2.8ぐらいで買えるので、とりあえず一回勝って2パックもらえればそれほど資産を食い潰さずに長ーく遊べる感じです。

計20回ほどで《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》を2枚引けました。
もうあと2~3枚お願いします><



あまりに中身のない更新なので追記。
ここまで3パック×20回剥いていまだに4枚揃っていないコモンを挙げてみる。

まず3枚。

《オパール湖の門番/Opal Lake Gatekeepers(DGM)》
《繕いの接触/Mending Touch(DGM)》

初めのころはひたすら《ギルド門/Guildgate(DGM)》をかき集めて《門番/Gatekeepers(DGM)》でアドアドするデッキを組んでいたのに、なぜか青門番はあまり使った覚えがない。
まぁ黒・緑・白が安定だよねー。
《繕いの接触/Mending Touch(DGM)》はたとえ13~15手目であっても《導き石/Cluestone(DGM)》他取るべきものがけっこう流れてくるので、まずピックしませんね。


つづいて2枚。

《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》
《セレズニアの導き石/Selesnya Cluestone(DGM)》
《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(DGM)》

DDDの黒はあまり早めにビートしていく色じゃない気がするので、《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake(DGM)》さんとは縁が薄いようです。

《セレズニアの導き石/Selesnya Cluestone(DGM)》はたまたまか。
《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(DGM)》はちょっと不思議。イゼットカラーはよくやっている印象があるので、これは単に偏りかな。


最後に1枚。

《汚濁まみれ/Drown in Filth(DGM)》
《のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog(DGM)》

《汚濁まみれ/Drown in Filth(DGM)》はぶっちゃけ名前も効果も今の今まで知らなかった。
へー、一応除去なんだ、へー。
《腐敗農場の骸骨/Rot Farm Skeleton(DGM)》なんかと使えばいいのかな。
今度からもうちょっと気にしてみよう。

最後に《のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog(DGM)》。
確かに使った覚えがまったくない、強いのに。
こいつと《ギルド門/Guildgate(DGM)》なら、色がまったく合ってなくても門取ってたりしてたなー。
完全に食わず嫌いだと思う。




・・やっぱり蛇足だった。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索